fc2ブログ

2018.11.06     カテゴリー :   神戸森林植物園

森林植物園訪問 百二十二回目 その3 香りの丘

空1

今日もよく晴れ

気温は20℃近くまで上がり

お散歩をしていると汗ばむほどでした

空2

今日は再度公園(ふたたびこうえん)まで足を伸ばして

紅葉の進み具合を見てきましたが

想像以上に紅葉が進んでいて驚きました

そのお話は後ほど

空3

今日は植物園訪問記(10/16)の続きです

香りの丘へ着いたところから

香りの丘1

香りの丘では

ケヤキやサクラの木々が黄葉の真っ盛り

香りの丘2

香りの丘3

晴れていたらもっと綺麗だったのにと思う

残念な光景が広がっていました

香りの丘4

植物園で迎える五回目の秋ですが

香りの丘にはあまり秋の思い出がありませんでした

香りの丘5

北エリア全体を見ても秋といえば

ケヤキ並木とメタセコイア並木の黄葉くらいしか

記憶に残っていませんでしたが

香りの丘6

今回、香りの丘をゆっくり見てみると

南エリアにはない穏やかな秋があることがわかりました

香りの丘7

此処はのんびりボ~っと過ごすには最適なところです♫

香りの丘8

それにこの丘にはモミジバフウの木が

いっぱい植えられているのです

香りの丘9

もうすぐこれらの木々も紅葉するはず

それはそれで楽しみ~

香りの丘10

???

香りの丘11

傾いているモミジバフウの木を発見

香りの丘12

[ 台風で倒れかけているモミジバフウ ]

これも台風の爪痕のようです、可哀そうに

辺りのモミジバフウの木を見上げてみると

モミジバフウ1

[ モミジバフウ ]

いっぱいイガイガとした実をつけています

モミジバフウ2

実はまだ緑色をしたものと

こげ茶色の二種類あるようです

モミジバフウ3

緑色のイガイガした実の中には

羽のついた種子がいっぱい入っていて

モミジバフウ4

中の種子が熟れると実はこげ茶色に変わり

イガイガの実の表面に穴が開きます

そしてそこから種子がこぼれ落ちます

モミジバフウ5

種子がこぼれ落ち中身が空になった実は

やがて木の根元に落ちていきます

モミジバフウ6

[ モミジバフウの中身が空になった実殻 ]

この実殻は形が面白いため

リースの飾りなどに使われます

此処にはいっぱい落ちていますが

この植物園の方針で

園内の木の実などは園外への持ち出しが禁じられています

香りの丘13

この香りの丘ではもう一つ見ておきたいものがあります

香りの丘14

何度も登場しているあの木の実です

常緑ヤマボウシ1

今年はびっくりするほど鈴なりの豊作のようです

常緑ヤマボウシ2

常緑ヤマボウシの実で

そろそろ熟れた実が出てきているようです

常緑ヤマボウシ3

常緑ヤマボウシの実は

在来種の落葉性ヤマボウシの実と同様に

熟れると赤くなります

常緑ヤマボウシ4

やがて鳥さんが見つけて食べに来るのかな

熟れた実は人間が食べても美味しいです

常緑ヤマボウシ5

[ 常緑ヤマボウシの熟れた実 ]

常緑ヤマボウシ6

熟れた実の直ぐ傍には

もう来年の花芽が出来ていますね

来年も豊作みたい

香りの丘15

次回来る頃は

此処のモミジバフウも紅葉しているかな

外周路18

南エリアへ戻ることにしました

そのお話はまた明日~

今日の夕暮れ

夕暮れ1

夕暮れ2

おまけは

今日見てきた再度公園のモミジと修法ケ原池

再度公園1

再度公園2

[ 再度公園のモミジの紅葉 ]

修法ケ原池の周囲のモミジも

色づいてきていますが

修法ケ原池

[ 修法ケ原池 ]

今日は風が強く水鏡は見られませんでした

残念!

このお話はまたいずれ

 掲示板      メール       







関連記事
スポンサーサイト











トラックバック:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
juraさんこんばんは~U✿◕‿◕)σ♡

昨日今日と、日中本当に暑いくらいでしたね~!
私も今日はお出かけして歩き回ったら汗ばみました~

ヤマボウシ、それだけ沢山の実ができてるなんて!!
見事にいっぱいですね~U⋈◍>◡<◍)。✧♡

前にjuraさんが教えてくれましたね♪
常緑の実と常緑じゃない実で味が少し違うんでしたよね~

それで思い出しましたが、先日母が産地直送ショップみたいなところで
ヤマボウシの実を買ってきたのですがかなり小さくて、まったく甘みも味も
薄い?感じで、美味しくは無かったので一度甘い美味しいのを食べてみたいですU*^ ^*)
相棒ちゃんさん、おはようございます♪

今日も暖かかったですね。
今年は常緑ヤマボウシの当たり年だったようです。
凄いでしょう。

今出回っているのなら常緑ヤマボウシの実かもしれません。
落葉性ヤマボウシの実の食べ頃は9月ごろです。
落葉性ヤマボウシの実は熟れると果皮が一番甘くなります。
食べるときは果皮ごと食べます。
でも常緑ヤマボウシの実の果皮はそれほど甘くなりません。
果肉も甘みが少ないですね。




プロフィール

ジュラ430

Author:ジュラ430
FC2ブログへようこそ!



検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR